今日、午前中は、幼稚園に通う息子の生活発表会でした。
娘は、小学校(3時下校)、一番下の息子は、ばぁばの職場(美容院)で預かってもらい、幼稚園最後の発表会を見て、泣いてきました

午後、美容院に寄ったら、息子は昼寝中

まだ、寝付いてから、あまり時間が経ってないってコトで、そのまま昼寝させてもらうことになり、親子三人で帰宅したんですが、旦那ちゃまと息子は、学習机を買いに行くと出掛けてしまい…
お留守番のひなママ
湯たんぽカバー、作ってみました

子どもとの約束(正直言うと、試作兼ねてます)
かなり扱いにくい生地でした

裏には、ロボット柄の生地を使用。
市販されてるカバーは、フリースで、切りっぱなしのモノが多く、ソレは、それで良いのですが、数回使うと、ファスナー部分からほつれてきちゃうんですよねぇ

で、今回は、バイアスで一回りしたので、ほつれ難い・・・と、思います
そして、娘&一番下の息子が帰宅したので、本日の製作、終了デス

もう少し、生地と戯れたかった・・・
そうそう、余談ですが・・・
先日、咳き込んだ時に、胸に激痛が走ったんです

いやぁ~な予感はしていたんですが、昨日、子どもの小児科受診に便乗してレントゲンを撮ってもらったら・・・
やっぱり折れておりました。正確には“疲労骨折”
肋骨の骨折は、特に治療がないのを知ってるので、まぁ、コルセット(または“さらし”を巻いて)で固定する程度しかないんですよねぇ

しばらくはこの痛みとお友達です

咳をしても、くしゃみをしても、あくびをしても、深呼吸をしても・・・とにかく痛いんです

切ない・・・
痛みを忘れる為に、ミシン製作、やるぞぉーーーっ!!
