ここしばらく、またしても慌ただしい日々を過ごしておりました
ようやっと就活がひと段落したので、
ご注文の製作

再開です
今日は、
マスクを作りました
ダブルガーゼは、扱いが難しく、ミシンで縫っていると、少しずつズレていく・・・

毎回が緊張の生地です

作家さん達は、どうやって扱っているんだろうか

写メ撮り忘れですが、
頼まれ物の
子ども用立体マスクも3個完成しました

これで、お渡しできるっっ
マスクを製作するようになってから、手芸店で購入するマスクゴムだと、どぉしても10cm位ずつ無駄にすることになってしまうので、
思い切って購入した150m巻のマスクゴム
どんな柄の生地にも対応できるよぅに、白色を購入したのですが・・・
結構、使うモノですねぇ
ビッチリ巻かれていたゴムが減っているのがわかりますか
まだまだ作れそぅですけどね
さて、我が家の上の子らが通う小学校は、24日(土)が運動会です
我が家

から、小学校のグランドが

丸見えなので、この時期になると、応援の練習の声、リレーやダンスの練習風景を見ることができるのですが・・・
毎年、ドキドキ

しながら見る練習があります
それが・・・
5・6年生合同演目の“組み体操”です
今日は、塔の練習も始まりました
見てて、ハラハラ

します
でも、直接、塔をやらない子ども達が、ちゃんと塔の周りを囲んでね、
落ちてこないように、両手を広げて支えようとする姿も見れるんです

ちなみに、この写メは、成功して、皆が拍手してるタイミングのものです
そんな絆を感じる練習風景を見ての、本番当日の成功は、我が子の演目じゃないのに、泣けてきます

(年齢だからじゃないですよ

)
今年も、怪我なく成功するように祈る、いち母親のひなママです
さて、今月は、お客様にご迷惑をお掛けしての、Open日変更で、
第3日曜日
18日(日)にガレッジショップをOpenです
我が家の子ども達、空手を習っているのですが・・・
試合で遠出があって、ガレッジショップ日と重なってしまったりすると、どぉしても子ども達の試合を優先になってしまって・・・
不定期のOpenになってしまい、お客様には、大変、ご迷惑をお掛けしますが、
変更の時は、早目にブログでお知らせするようにしますので、ご理解下さい
宜しくお願い致します